サービスエースを取りたい人必見!遅いサーブでもサービスエースが取れる1つの方法

んにちは!Yutoです!

 

 

みなさんは

サーブでポイントを取りたい時

サーブで相手を崩したい時

なにを意識していますか?

 

 

このブログを

読んでいる人の中には

 

 

「相手の立ち位置を見て

打つコースを考える」

 

「色々な球種を打つ」

 

「1つコースを意識させて

あるタイミングでコースを変える」

 

 

など

さまざまな意見があるでしょう。

 

 

全て正解です。

 

 

しかし、

これ以上に簡単に

サーブでポイントを

取れる方法があります。

 

 

f:id:utini042:20191126151501p:image

 

 

僕はこれを使うことで

遅いサーブですら

サービスエースを取れるようになり

試合にも勝てるようになりました。

 

 

また、

低身長にも関わらず

 

「サーブがうまいと」

 

言われるようになりました。

 

 

あなたもこれを意識することで

周りの人たちに

 

 

「サーブがうまい」

 

 

と言われるようになり、

試合にも勝てるようになります。

 

 

逆に

このことを知らなければ

サービスエースの快感を味わうことなく

試合でも勝てない日が続くでしょう。

 

 

では、

サービスエースを取るために

必要なこととは

一体なんなのでしょうか。

 

 

ズバリそれは

 

 

緩急

 

 

です。

 

 

そんなの知ってるよ

と思う方もいるかもしれません。

 

 

しかし、

なぜ緩急が重要なのかわかりますか?

 

 

 

緩急が重要なのは

相手のリズムを

崩すことができるからです。

 

 

実はテニスって

リズム、テンポが

とても関係してる事

知っていますか?

 

 

例えば

始めたての頃

ストロークを打つ時に

 

 

「1、2、3 のタイミングで

打ちましょう」

 

と教わりませんでしたか?

 

なんなら

声に出していましたよね。

 

 

このテンポがずれると

良い球が打てなかったり

ミスをしたりしますよね。

 

緩急は

相手のタイミングを

あなたが意図的に崩すことで

ミスを誘うことができます。

 

 

そのため、サーブでやることができれば

相手はタイミングを

合わせることができなくなり

結果としてサービスエースになります。

 

 

f:id:utini042:20191126151521p:image

 

 

具体的に

サイドごとに分けて

戦略を紹介します。

 

 

①フォアサイ

 

 基本センターとボディーで組み立て、

 ここぞというタイミングで

 ワイドに回転量の多いスライスを入れる。

 

②バックサイド

 

ⅰ)基本ボディーかワイドで組み立て、

   ここぞというタイミングで

   センターに切れていくスライスを

   入れる。

 

ⅱ)基本センターかボディーで組み立て、

  ここぞというタイミングで

  ワイドにスピンサーブを入れる。

 

 

前提として

ベースのサーブが速い人で

今回の例を書いています。

 

 

もちろん

ベースのサーブが遅い人でも

例のような戦略を使うことで

サービスエースを取ることができます。

 

 

f:id:utini042:20191126151532p:image

 

 

また、回転量の多いサーブとは

遅いサーブのことを指しています。

 

 

詳しくはこちらの記事で書いているので

見てみてください!

↓↓↓

キレのいいスライスサーブを打ちたいひとへ、いつでも意識したい3つのこと - 低身長でもサービスエースを生み出し試合を有利に進める3つのポイント

 

これは一例でしかないので

みなさんそれぞれの

いろいろな発想で試してください!

 

 

これらのことを踏まえて

今すぐに緩急を意識し、

サービスエースをとろう!